けんむのしんせい

けんむのしんせい
けんむのしんせい【建武の新政】
後醍醐天皇が1333年(元弘3)6月, 鎌倉幕府を討滅して天皇親政による復古的政権を樹立したこと。 記録所や雑訴決断所を設けて一般政務や訴訟問題の処理にあたったが, 武士階級の不満を解消できず, 二年余りで足利尊氏が叛することとなり, 南北朝の内乱となる。 建武の中興。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Look at other dictionaries:

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”